日本海にそそぐ日本一の清流「荒川水系」のふるさと 山形県小国町東部地区





 ごあいさつ
 施設概要
 ご利用方法
 アクセス




 みどろこMAP
 わらび園
 黒沢峠/桜峠
 大イチョウ
 ダム湖周辺
   きてくろ館
 基督教独立学園
 済広寺




 自家栽培そば
 特別栽培米
 自然養鶏卵
 わらび(生/塩蔵)
 乾燥ぜんまい




 手打ちそば処 ほたる




 東部地区振興協議会
 



 水の里は農業の里。きれいな水と生産者の熱意がおいしい農畜産物をつくります。
 地域の5人の認定農業者をはじめ、地元住民みんなで水と緑の大地を守っています。


■特産品のご紹介
★自家栽培そば

 東部地区では、在来品種から香りとコシの優れたもの
を選抜した極希少品種「まぼろし」の栽培に取り組んで
います。種子が極めて希少であることと、そばとしては育
成が難しいことから、栽培を行っている農家はほとんど
なく、地区でも手探りで栽培技術を磨いてきました。
 また、そばの風味を最大限に引き出すため、加熱によ
る強制乾燥は一切行わず、じっくり乾燥させたものを自
家低温製粉して、香り高いそばに仕上げています。

 ※本当に希少品種なので、味わえるのは館内の
  御食事処 ほたる のみです。

 ◎御食事処 ほたる  TEL 0238-65-2735


9月には花も楽しめます。
★特別栽培米

 昭和40〜50年代、化学肥料・農薬の普及によりお米の
質は劇的に向上しましたが、一方で環境への負荷も高
まっていました。このことに気付いていた東部地区の農
家は、早い時期から農薬や化学肥料に頼らない栽培技
術を研究し確立してきました。
 現在は、認定農業者全員が化学肥料・化学農薬を通
常栽培の半分以下に抑えた「山形県特別栽培米」の認
証を取得しています。また、消費者の皆さまに責任を持
ってお米を届けるため産直販売にも取り組み、多くの皆
さまに味わっていただいています。
 きれいな水ときれいな環境の中で大切に育てられたお
米をぜひお召し上がりください。

 ◎水源の郷交流館  TEL 0238-65-2735

<関連ホームページ>
 旬彩工房
   大石沢の認定農業者・山口満さん、ひとみさんの
   ホームページです。お米のほかに、クッキーや
   オリジナル煎餅、もちきび(雑穀)等もあります!

 渡部要一の米
   下叶水の認定農業者・渡部要一さんのホームペ
   ージです。特別栽培コシヒカリを生産しています。

特別栽培米専用水田の表示


商品の一例
★自然養鶏卵

 一般的な養鶏用飼料ではなく、特別栽培米の玄米や
米ヌカ、おから、魚のアラなどを発行させた自家製の自
然飼料を使って飼育しています。市販の卵とは比べ物に
ならない甘みとコクが自慢の逸品です。
 小国町内の木村屋洋菓子店では、この卵を使ったプリ
ンも販売され、好評をいただいています。

 ◎高橋潤一  TEL 0238-65-2552


ストレスなく育った鶏卵は絶品
★わらび(生/塩蔵)

 小国町は全国一のわらび産地。5月下旬から6月の旬
の時期になると、地元では盛んにわらび採りが行われま
す。観光わらび園にもたくさんの方が訪れます。
 当地区のわらびの特徴は抜群の太さとシャキッとした
歯ごたえ。その品質の差は、他産地のものと比べていた
だければ一目瞭然です。地元の名人が採ったものともな
れば、一流料亭からも引き合いが絶えない絶品です。
 観光わらび園にいらっしゃった時にはぜひお土産にど
うぞ。

 ◎水源の郷交流館  TEL 0238-65-2735
 ◎小国町森林組合  TEL 0238-62-2229

<関連ホームページ>
 小国町観光わらび園組合
   町内12箇所の観光わらび園を紹介しています。

 河原角観光わらび園オリジナルブログ
   河原角観光わらび園の最新情報をリアルタイムで
   掲載しています。お出かけ前に、ぜひチェックして
   みてください!


最高品質のわらび
★乾燥ぜんまい

 山菜の中でも最高級品といわれる乾燥ぜんまい。良い
ものはなかなか手に入りません。東部地区では多くの
家々でぜんまいを採って手揉み・乾燥していますので、
ぜひお声掛けください。

 ◎水源の郷交流館  TEL 0238-65-2735


※その他、さまざまな天然山菜のご紹介が可能ですの
で、ぜひご連絡ください。天然のものですのでいつでも必
ずあるというものではありませんが、地元でとっている方
がいれば紹介いたします。

水源の郷交流館  管理者:東部地区振興協議会
〒999-1211 山形県西置賜郡小国町大字叶水1474-1
TEL 0238−65−2735