多目的交流室と担い手育成支援室は会議や交流会、サークル活動などでご利用いただけます。館内にある長テーブル(45×180cm)、いす、ホワイトボード、スクリーンも自由にご活用いただけます。なお、プロジェクターとパソコンはありませんのでご持参ください。
★多目的交流室
東部地区の活性化や地域文化の継承など、地域づくりに資する目的であれば、
どなたでもご利用いただけます。必ず事前にご予約ください。(65-2735)
※予約の際に利用目的を確認させていただきます。
内容により使用を許可できない場合がありますのでご了承ください。
利用時間 8:30〜21:30
利用料金 東部地区の住民の方 無料
上記以外の方 別途お問い合わせください。
★担い手支援室
東部地区の農業の担い手育成に関する指導、研修などにご利用いただけます。
必ず事前にご予約ください。(65-2735)
利用時間 8:30〜21:30
利用料金 無料

★新潟・村上方面より
小国町中心部から国道113号線で2km、ファミリーマート小国町店の先を右折、
道なりに10kmで当館。(国道から約10分)
★山形・米沢方面より
沼沢地区から国道113号線で5km、森林組合直売所「森のめぐみ」の先を左折、
5km先のT字路右折、1.5km先のT字路左折、1.5kmで当館。(国道から約10分)
★飯豊町中津川方面より
白川ダムを通過し中津川郵便局から2km上流側で右折、九才峠を叶水側に超え
叶水小中学校から0.5kmで当館。(中津川郵便局から約30分)
※冬季閉鎖。峠道のためカーブが多く道幅も狭いのでご注意ください。
|